書籍紹介
臨床の玉手箱 保存修復編
著者:[監修] 鷹岡竜一 ・大谷一紀 [編] 鎌田征之・稲垣伸彦
う蝕や外傷で崩壊した歯を補修する「保存修復学」。各種材料の進化やテクニックの開発により、低侵襲で長期予後の期待できる歯科治療として、より一層注目を集めています。
保存修復治療の実践に欠かせない科学的背景・診断・材料・手技について、6カテゴリー全69トピックスにわたって解説された本書は、若手歯科医師はもとより、ベテラン歯科医師の臨床アップデートにも最適な一冊となるでしょう。保存修復の玉手箱を、ぜひ皆さんの臨床にお役立てください。
また、京都SJCDメンバーとして脇宗弘先生、宮地秀彦先生、村瀬由起先生が執筆されています。
とことんIOS 見て学ぶ 誰でも速くキレイに撮れる口腔内スキャナー
著者:[著] 窪田 努 [著] 片野 潤
QUINTQUEST(クイントクエスト)と銘打ったクインテッセンス出版の新しい「ベーシック&動画シリーズ」の第一弾。
IOS(口腔内スキャナー)の使用用途からスキャン方法、支台歯形成、臨床例とその基礎知識のすべてを網羅。
歯科医師、歯科技工士、歯科衛生士がIOSについて学べ、誰でも速くキレイに印象採得ができるようになるノウハウが満載。36本の動画は圧巻。
“失敗ゼロ”のCR修復
著者:[著]脇 宗弘 [著]宮地秀彦
残存歯質の切削を最小限に留められるため、歯冠修復の第一選択を直接CR修復にすることは、昨今、珍しくありません。本書では、審美的・機能的に優れたCR修復のために、基礎知識や治療手順を解説。さらに自費治療時の価格や時間設定の考え方、おすすめの器材紹介など、日常臨床に役立つ内容を網羅。
また、菅原佳広先生(新潟県開業)、佐藤貴彦先生(岩手県開業)をゲストに招き、「ワンランク上のCR修復を実現するには?」をテーマにした特別座談会を収録しました。
“失敗したくない”歯科医師必読の1冊です。
プロフェッショナルデンティストリー2
成功に導く治療計画と臨床基準
著者: [監修] 山崎長郎 [著]木原敏裕[著]脇宗弘
修復治療に、自然の成り行きというものはない。その成功を左右するもっとも大きな要因は、治療計画である。コンベンショナル治療からインターディシプリナ リー治療まで、六つのカテゴリーに分けられた46症例。明確な臨床コンセプトをもったひとつのグループで、これだけの数の執筆者の症例を収めた例は過去に ない。コンセプトは共通でも、症例のバリエーションは驚くほど幅広い。多様な症例には、必ず何らかの解決策が示されている。